旅・おでかけヨルダンの食文化や現在の状況についてzoomでお話を伺ってみました! ヨルダンの食文化や現在の状況について、ヨルダン在住の川村さん、短期滞在中の安島さんのお二人からzoomでお話を伺う機会がありました。レバノン料理を楽しむ会さんにご紹介いただいた貴重な機会だったので記事に。ヨルダン料理、コロナ、難民、文化、物価、インフラなど幅広くお話を聞かせていただきました!2021.01.08旅・おでかけ
東京で世界を食べ歩く音食紀行企画の古代メソポタミア飯を食べに行ってみた。レポ 音食紀行企画の古代メソポタミア飯を食べに行ってみました。音食紀行の遠藤雅司さんが古代オリエント博物館館長の月本昭男氏翻訳協力で出版された「古代メソポタミア飯」レシピから4種のお料理を再現するというコース企画が銀座のバーであったので、実際に食べてみたレポです。2020.12.31東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
東京で世界を食べ歩くロシア料理屋さんでウクライナの白いビーフストロガノフを食べてみた。 東京で世界を食べ歩く、今回はロシア料理です。 東京大神宮(飯田橋)に古札返納に行った後、どこでランチしようか迷っていたところ、 食べログで「ウクライナの白いビーフストロガノフが食べられるお店」と書かれていた「ろしあ亭」さん(神保町)を見つけ...2020.12.31東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
東京で世界を食べ歩くアラビアンレストランでシリア料理ランチしてみた。ゼノビアカフェ@麻布十番、東京 アラビアンレストランでシリア料理ランチしてきました。シリア出身のシェフが調理するお店は麻布十番にあるゼノビアカフェ。メゼ(フムス、ムハンマラ、ムタッバル)、コッバ、ケバブ、シャワルマ、サンブーサ、ファットゥーシュ、ファラフェル、ホブスなど。デザートはクナーファとバクラヴァをご紹介。2020.12.21東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
東京で世界を食べ歩くハンガリー国宝マンガリッツァ豚を食べてみた(パプリカドットフ@白金高輪) ハンガリー国宝マンガリッツァ豚を食べてみたい!と東京・白金高輪にあるパプリカドットフへ。やはり美味!マンガリッツァ豚料理のほか、ボグラーチで食べるグヤーシュ、セーケイカーポスタ、ホルトバージパラチンタ、ショムロイガルシュカ、フロッチなどご紹介。2020.12.20東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
東京で世界を食べ歩くアズフィノムでハンガリー料理ランチを食べてみた。@明治神宮前、東京 東京で世界を食べ歩くシリーズ、アズフィノムでハンガリー料理ランチを食べてみたレポです。前回はグヤーシュ、トルトットカーポスタ(ロールキャベツ)を食べたので今回はチキンパプリカ、レチョー・ガルシュカなど。ハンガリーの陶磁器ジョルナイや刺繍、お土産についてもご紹介。2020.12.18東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
東京で世界を食べ歩くアズフィノムでハンガリー料理ディナーを食べてみた。@東京、明治神宮前 アズフィノムでハンガリー料理ディナーを食べようと明治神宮前へ。前回パプリカドットフで食べたチキンパプリカ以外のお料理と、グヤーシュの食べ比べ、デザート(ショムロイ・ガルシュカ)がお目当て。メインはロールキャベツを選びましたが、これが大当たり。ハーブティーの紹介も。2020.12.15東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
アート・展示・ファッション六本木のノンアルコールバーでインスタ映えを狙いに行ってみた!レポ。 2020年7月、六本木にオープンしたばかりのノンアルコールバーでインスタ映えを狙いに行ってきたレポ。アイスランドバブル、生コーラ、ゼロ(0)になる、といったノンアルコールカクテル、ヴィーガンフード2種類と、お店のインテリアを紹介。アルコールなしで酔える場所かも?2020.11.03アート・展示・ファッション東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
東京で世界を食べ歩くどんな料理? 今、話題の「ジョージア料理」現地仕様のシュクメルリ他を食べてみました!(IAIギャラリー「ジョージアナイト」@IAI Gallery)今、話題の「ジョージア料理」現地仕様のシュクメルリ他を、曳舟にある完全予約制隠れ家ギャラリーイベントで食べてみました。2020.02.10東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ