こんにちは、Linです🌸
デイリーポータルZさんの「池袋の中華フードコートがほぼ中国」という記事を読んで、ずっと気になっていた池袋の「友誼食府」フードコートへ。
いつものメンバー(先輩&先輩のご主人)で行ってみました!
池袋の「友誼食府」フードコートとは?
池袋の「友誼食府」フードコートといえば、“本場の味““ほぼ中国““リアル中華“という噂でバズった場所です。
西池袋界隈がそもそも中国系の人々が多いエリアだったのでなるほどの立地ではあるのですが、そこまでリアル現地の様相を呈しているというのは気になりますよね。
フードコートは4階の友誼商店という中華食材スーパーのフロアの一角にあります。
バズって人気が出たので2階の本屋のエリアにもフードコートが拡大したという噂も。
2階に拡大した話は行った後で聞いたので未踏なんですが、4階にある「友誼食府」フードコートをレポしていきたいと思います。
池袋の「友誼食府」フードコートの場所
池袋の「友誼食府」フードコートのある場所はこちら。なんでいちいち「池袋の」っていれてるのかっていうと、実は少し前に立川にも出来たからなんです。
池袋ほど大きくないのと、食べれるメニューが違うということで、やはり池袋の方に行ってみようということに。
場所は西池袋、駅から徒歩5分も歩かない場所です。めっちゃ便利ですね。
関連ランキング:中華料理 | 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅
フードコートの利用の仕方
デイリーポータルZさんの記事など見ている方はご存知だと思うのですが、普通にお店で現金払いではないんですよね。
というわけで、フードコートの利用の仕方です。
①先に頼みたいメニューをお店の人に伝えて金額を教えてもらう
②レジに金額を書いた紙と、お店の青いカードを持っていってチャージする。
③お店にカードを持っていく。
…という流れ。
ちなみにレジでは現金のみ使用可能。段ボールにマジック手書きっていうのが私の密かなツボに入っています。
いいなあ、渋いなあ。
ちなみに会員カードも無料であるみたいです。システム聞いて来なかったのですが、これはヘビロテする方用ですね。多分。
池袋の「友誼食府」フードコートに入っている店舗は?
入り口にある朝食のお店「友誼早餐」(豆漿、油條など)から順に、四川料理「香辣妹子」、鶏肉のお店(多分、台湾料理?すまん、適当で)、台湾屋台料理、上海料理と並んでいます。
意外とフードコートのスペースは広くないなって感じの印象なんですが、お店のジャンルが被ってないのがとても良いですね。
さて現地仕様の中国料理を…と思ったのですが、先輩とご主人は実は台湾在住の経験があり、台湾屋台のラインナップに「懐かしい!」「これ、食べたい!」と大喜びで。
これはむしろ台湾在住していたお二人からおすすめの現地料理を選んでもらってムシャムシャするのが絶対楽しいに違いない。というわけで、台湾屋台料理を満喫することに。
台湾屋台料理のお店へ
…そんなわけで、一番色々頼んだのはこの屋台料理のお店。(とはいえ3人なのでそんなたくさん食べれたわけではないのですが、少なくとも1人では絶対できない笑)
台湾臭豆腐
臭豆腐(チョウドウフ)といえば、2年半前に職場の友人達と4人で行った台湾旅行、あまりの臭さに離れて歩かれたという思い出の食べ物。
豆腐を発酵液に漬けて作るので臭いと有名なアレです。
満腹になってから購入したからというのもあって、ほとんど食べれなかった曰く付きのメニューだったりします。
しかし、在住経験ありのご夫婦が美味しいから!と勧めるなら、よし、食べてやろうじゃないか!なんて意気込んでパクリ。
あら、これ美味しいじゃない(笑)
聞くところによると、美味しい臭豆腐と美味しくない臭豆腐があるので、どうも店によるという感じなんですね。
現地で食べた臭豆腐は辛味なく、さっぱりした漬物が乗って若干の甘いタレがかかっていたため、臭みが結構感じられたのですが
ここで食べた臭豆腐は揚げだったのと、甘辛いタレと漬物で臭みが消えてて、これは美味しい。値段は800円。
正宗台湾炸大鶏排(台湾夜市フライドチキン)
出ました、顔サイズのフライドチキン!台湾夜市フライドチキン(800円)は夜市で売ってるやつですね⭐︎
顔の大きさの鶏肉の唐揚げ、めっちゃでかいと思っていたけど、叩いて伸ばしてるんですねえ。
先輩曰く、衣にさつまいもの粉を使っているから白っぽくサクサクするんだと先輩。
さつま芋粉ってなんじゃろと思っていたら、同じフロアの食材屋さんに粉が売っていて、見るとタピオカ粉って書いてある。
タピオカ、調べたらキャッサバ芋が原料。確かに見た目、さつま芋っぽいけど、さつま芋とはちょっと違うやつですね。
キャッサバ芋は南米産の芋です。愛川町の南米食材店に行った時にタピオカ粉で作られたスナックが売ってたのを思い出しました。
そういや沖縄旅行初日に食べたひらやーちにも入ってましたけど、あっちはモチモチ系だったんで、ちょっとびっくり。
サクサク衣にジューシーな肉、やっぱいいなあ。
鹽酥雞(イエンスージー)揚げ物盛り合わせ
なんだかついつい揚げ物ばっか頼んでました。笑
揚げ物って魔力がありますよね。
これは3種盛り合わせ(1500円)なんですけど、
①豬血糕(ズーシエガオ、豚の血と餅米):
現地では子供が学校帰りにおやつで買って食べたりするスナック感覚のもの。
これ、台湾旅行で食べ損ねた料理で、思っていた感じと違ったんですけど、全然クセもないし臭くもなく、もちもちして美味しい。
②甜不辣 (ティエンブラ):
魚のすり身のさつま揚げなんですけど、なんかこれ、もちもちして美味しい。ちょっとねっとりしてるの、芋かなんか入ってるのかしら。
③鹽酥雞(イエンスージー):
鶏唐揚げもサクサクです。夜市のフライドチキンと違って、普通のフライ粉使ってるんかな。
ちなみに上に乗っかってる揚げた緑の葉っぱは台湾バジルだと先輩が言ってました〜。
全部、塩胡椒の味付け料理だったんですけど、これはね、
ビールに絶対合うと思う。
私、お酒飲めないけど、つまみは好きなんです。
台湾肉粽(ちまき)
台湾肉粽は生米と具材を葉っぱで包んで蒸したもの。
醤油の味付けが良い塩梅で、特徴的なのはピーナッツと塩漬けの卵が入っていること。肉入りです。620円なり。
これ、めっちゃ美味い。
北部の粽は米を油で炒ってから葉っぱに包むので、ここで出てきた粽は南部粽だね、と先輩のご主人より。
地域によっては肉じゃなく魚を使ったりするということなんですが、魚入りの粽ってなんだか想像できないなあ。
友誼早餐で現磨豆漿
ここまで台湾屋台料理を満喫してくると、飲みたくなるのは豆漿(豆乳)です。
入り口にある豆乳屋さんで買った温かく甘みのある豆乳は、ちょっと薄いがちゃんと絞って作ってあるので美味しい。
日本で売ってるパック入りの豆乳ってあんまり好きじゃないんですけど、絞って作った豆乳はやはり良いですね。
Lサイズで250円でした。
今回食べなかった気になる台湾屋台料理
肉圓(バーワン)680円(千と千尋の神隠しでお父さんが食べていた謎の食べ物に似た食べ物。九份で食べたけど結構好きかも。ブログ記事はこちら)
手工葱油餅加蚤500円
芋粿巧(台湾タロ芋)600円
魯肉飯もあったけど、スタンダードメニューではないみたいでした。
ロースト鴨
台湾屋台料理屋さんの角にはロースト系の肉を置いてます。
鴨の肉、一羽で980円。食べきれなかったらこれに入れて持って帰ってとビニール袋を渡されるのが現地っぽい?
甘いものを探すが…
ちょっと甘いものを摘みたくなったので、上海料理?のお店をぶらぶら。
月餅という気分でもないし、甘いお粥でもなくて。ふと見ると金木犀のあんこ餅なるものをメニューに発見。
店員さん「それ今ない」
あ。
カウンターに目を落とすと、明らかに甘いものではないけど、上海焼売なる物に惹かれて1つ購入。
上海焼売
上海の黒米・肉が具に入った焼売は100円。
うん、これ嫌いじゃないな。
ついでに大根餅も1つ。
あれ、なんか思ってたビジュアルじゃない?笑
大根餅
箸で切ると切り干し大根。そして別に甘くもなく。笑
上海の大根餅は200円でした。
飲み物(酸梅湯、王老吉)
隣にあるスーパーで先輩のご主人が買ってきてくれたのは、酸梅汁。
黒糖梅ジュースみたいな感じで、さっぱりとしながら甘いです。結構美味しい。
ご主人は王老吉を飲んでました。
雲南料理の過橋米線(末広町。ブログ記事はこちら)で飲んだことがあるけど、ちょっと甘くて不思議な味です。
中華食材スーパー、「友誼商店」へ
友誼商店には野菜や果物の奥に水槽があり、色んな魚が泳いでます。
薬膳料理用の乾物も豊富。
「友誼商店」など中華食材店の戦利品
台湾の風味づけ豆干(押して平べったくした豆腐、若干湯葉っぽい)を2袋(炭焼き風味と、黒胡椒)、ピーナッツの甘い水煮とドリアンパイです。
右端の缶は燕の巣のジュースで、これだけ大久保で買いました。(150円)
ドリアンパイ、980円もしたのを好奇心のあまり奮発したのですが、なんと斜め向かいの店に260円で小さいサイズのが売ってました…(悲しい)
ドリアンパイ実食レポ
大袋を開けた瞬間からどぎつい香りがします。
中の小袋は封が開いていないのにも関わらず、です。これはすごい。
一口、恐る恐る齧ってみました。
めっちゃくちゃ臭い。
これはもう罰ゲームレベルです。ドリアンは色々な形のスイーツで食べましたが、この攻撃力はやばい。
逃げて!!!!!
…ちなみにドリアン好きの先輩にご主人と食べて、と2つあげたんですけど、先輩はちょっと食べてギブアップ。
もの好きな方はぜひ挑戦してみてください。笑
というわけで、池袋の「友誼食府」フードコートレポでした⭐︎
そのうち立川の「友誼食府」フードコートにも行ってみますね。ではでは〜
Lin🌸