おでかけ東京ナース食べある記・八王子編①「八王子食堂 日々」でほっこり朝粥 東京の西側でナースをしている私。出かけるついでという理由でふらふらと1人で食べに入ったお店などを紹介していくシリーズです。東京ナース食べある記の第1回は八王子。隠れ家的で雰囲気の良いお店(八王子食堂 日々)を見つけた夜勤明け。ほっこり朝粥の話です。2021.02.09おでかけ食べ歩き&グルメ
おでかけ東京アート巡り②立川PLAY! MUSEUMで絵本アートの世界「はらぺこあおむし」&「ふたりはともだち」 立川PLAY! MUSEUMで絵本アートの世界を堪能!2020年6月にオープンした「プレイ ミュージアム(PLAY! MUSEUM)」で、「がまくんとかえるくん」生誕50周年記念「アーノルド・ローベル展」と、「エリック・カール:遊ぶための本」展を見に。カフェフード、お土産もご紹介。2021.02.09おでかけアート・展示・ファッション美術展・美術館巡り
おでかけ「こいつ、動くぞ!」実物大ガンダム起動!見に行ってみた(横浜・山下埠頭) 2020年12月19日から2022年3月31日まで公開の、実物大ガンダム起動するのを見に行ってみたレポです。GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの場所は横浜・山下埠頭。動くガンダム、ドックからの様子、展示物の内容や、カフェのコラボメニュー、グッズについてなどご紹介。2021.01.28おでかけアート・展示・ファッション
おでかけ預言カフェと高田馬場食べ歩きと、アレな感じの自販機。 預言カフェと高田馬場食べ歩きに行った時の記事です。2019年に書いた旧ブログのリライト。預言カフェのシステム、お金、メニュー、実際にどんな内容のことを言われたか、など。高田馬場周辺の食べ歩き情報に加え、おまけ話「アレな感じの自販機」について。2021.01.24おでかけスピリチュアル・占い・パワースポット占い東京で世界を食べ歩く食べ歩き&グルメ
旅・おでかけ「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅 4日目(首里城とお土産、インスタ映え必至のカフェ・パンケーキ) 「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅の最終日、4日目は首里城とお土産、インスタ映え必至のカフェ・パンケーキです。首里城は2019年の10月末に火災があったため旅行に行った当時(同年6月)とは少し情報が変わっている部分もありますが、備忘録も兼ねて書きます。2021.01.24旅・おでかけ食べ歩き&グルメ
旅・おでかけ「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅 3日目(青の洞窟ダイビング&シュノーケリング、おんなの駅からドライブ〜平和公園、お土産ショッピング) 「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅の3日目は、青の洞窟ダイビング&シュノーケリング、おんなの駅からドライブ(やちむんなど土産物ショッピング)、沖縄県営平和祈念公園でお散歩。1番美味しいラフテーを求めて那覇市内へ。国際通りでネタ系お土産、ばらまきお土産。2021.01.24旅・おでかけ食べ歩き&グルメ
旅・おでかけ「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅 2日目(古宇利島、美ら海水族館、長寿村ランチ、大石林山、海蛇イラブー料理) 「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅の2日目は朝早くから古宇利島へドライブ、美ら海水族館でジンベエザメをゆったり見て、長寿村こと大宜味村・笑味の店で島野菜ランチ、大石林山のスピリチュアルガイドツアー、海蛇イラブー料理カナでディナーです。2021.01.23旅・おでかけ食べ歩き&グルメ
旅・おでかけ「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅 1日目(ガンガラーの谷、斎場御嶽、沖縄そば、馬汁) 「沖縄グルメと観光スポット満喫!」3泊4日の一人旅、1日目は久しぶりの車の運転ということで混雑する那覇市内は避けて南方へ。ガンガラーの谷と斎場御嶽に向かいました。初日の沖縄グルメは伝統料理の沖縄そば、馬汁(ばじる)。南城市地域物産館の土産物が面白い。2021.01.23旅・おでかけ食べ歩き&グルメ
旅・おでかけ「沖縄グルメと観光スポット満喫するぞ!」初沖縄、3泊4日の一人旅計画 2019年の春、ふるさと納税を利用してピーチ航空のポイントをゲットした私。「沖縄グルメと観光スポット満喫するぞ!」と3泊4日で初沖縄、一人旅計画を立てました。6月の月末に飛行機チケットを押さえたので、遊びに行く準備に色々調べたことなど書いてます。2021.01.23旅・おでかけ
旅・おでかけヨルダンの食文化や現在の状況についてzoomでお話を伺ってみました! ヨルダンの食文化や現在の状況について、ヨルダン在住の川村さん、短期滞在中の安島さんのお二人からzoomでお話を伺う機会がありました。レバノン料理を楽しむ会さんにご紹介いただいた貴重な機会だったので記事に。ヨルダン料理、コロナ、難民、文化、物価、インフラなど幅広くお話を聞かせていただきました!2021.01.08旅・おでかけ